9月の健康管理

 今年の夏は尋常ではない暑さでしたね。暑さのピークを越えたこの時期に体調の不調を訴える方が多くなる傾向にあります。感冒だけでなく、顔面麻痺や帯状疱疹などの免疫低下症状が発症しやすいのも、この時期になります。まずは、予防が大事です。疲れを感じたら早めに寝て、十分な睡眠時間を摂りましょう。十分な睡眠時間を摂ることで身体の免疫力を高めます。毎日の生活リズムを規則正しくすることも大事ですね。

 それから、梅雨の時と同様に秋の長雨、夏の終わりにかけての湿度が高い時期は細菌が増殖しやすくなるため、細菌による食中毒が多くなります。家庭での細菌性食中毒の予防として、細菌をつけない、増やさない、退治することが重要です。

 手指、食材、調理器具の洗浄の徹底、生の食材を扱う時は手指の消毒、箸などの使い分けをする事、手荒れや傷のある人は食品や調理器具に直接触れないようにしましょう。

 食材の温度管理、購入した食材は早く冷蔵庫にしまう、冷凍食品の自然解凍は避ける、また、調理後は速やかに食べてしまいましょう。

食材の加熱は75℃1分間以上すれば細菌の多くは死滅するのでしっかり加熱調理しましょう。食材の中心部までしっかり加熱されていることは確認しましょう。

 そして食材の保管は10℃以下または55℃以上の状態を保つのが大事。 

 調理器具の熱湯消毒や水分を残さないようにすることも大事です。

 また、トイレのあとは十分な手洗いと消毒、ハンドタオルなどもいつも清潔に保つように心がけましょう。

 

 今年の中秋の名月は9/24(祝)です。お団子、栗、里芋、枝豆、、、地域ごとにお供え品は異なるようですが、秋に収穫される作物に感謝して、お供えしたら清潔な環境で頂きましょうか。